虚構世界で朝食を

Breakfast at fiction world

活動予定

 こんばんは、kazumaです。今日は、近況と今後の活動予定についてお話ししておきます(何だかバンドマンみたいだ笑)。

 その前にひとつお詫びを。前回の記事は、思っていたことをそのまま文章で書き殴りました。私には自分の中に溜まったものを言葉にして吐き出すことが必要なときがあります。ごく自然なことなのですが、不用意にご心配をお掛けすることがあり、またブログの更新を待ってくださっていた方もおられますので、そろそろ落ち着いてオンラインの活動を再開していこうかと。

 いつも辛うじて生き延びている感覚ですが、とりあえずブログの文章が書けるくらいに戻ってきました。生きてますので笑 ご安心ください。

 近況報告といいますか、この空白の一ヶ月間についてはとくにお話出来ることはありません。ただ精神的に非常に不安定な状態でいました。自分が一番好きなことさえ取り組める環境にはいませんでした。仕事に行って帰ってきて、それだけでも割と一杯一杯でした。原稿も手に付かない日が何日もありました。文字通り、擦り切れていました。哀しいこともありました。平気ではいられませんでした。ただそれは、ここに書くことではないので。

 この夏は空白ではありませんでしたが、通り抜けた後には全てが空白になってしまった、とだけ云っておきます。ひとの人生は紙を一枚返せば、真っ白になってしまうような、微妙なもので。表の面にいくら情熱的にものを書いていたとしても、突然、どうしようもない力でひっくり返されてしまう。多分、ひとりで夢を見過ぎたのだと思います。それはとても自分に見合ったものではありませんでした。ひっくり返ってしまった白紙をぼんやりと見つめていました。それにも似た、河川敷の入道雲の白さが、いまも両の目に焼け付いています。

 かつても、いまも、これからも、ノートとペンだけを抱えて、ひとりで歩いて行くのだろう、と云うことだけは、はっきり分かった夏でした。それだけ分かればもう十分です。他に何にも要りません。唯一の成長があるとすれば、そこに気が付いたことです。 

 ひとは自分に見合った分だけを受け取るように出来ているのかもしれません。一生懸命手は伸ばしたつもりでしたが、どうしたって届かないものはあります。片方を諦めることは、もう一方を手に入れることです。

 新潮の結果は落選でした。出す前から分かっていた気がします。もう一度腰を据えて、納得がいくまで戦います。群像に間に合うか、正直かなり時間的な厳しさを感じるので、今回は見送ることも選択肢に入れて、時間的な制約に縛られず、作品と向き合うことだけを考えます。

 今後のオンラインの活動ですが、文学的なコンテンツについてはnoteにて徐々に発表していこうと思っています。夏が始まる前に書いた短編『サマー・バースデー』をnoteに無料で掲載しています。未読の方はよろしければ遊びに来てください。今後、カポーティの『ティファニーで朝食を』の作品読解はこちらにアップする予定です。

 

note.mu

 

 はてなブログは、よりプライベートな書き綴りになっていくかと思います。オンライン活動がより活発に出来るようになれば、はてなブログをProに変更することも検討中です。お付き合いいただける方は、これからもどうぞよろしく。

 最近は寝る前にポール・オースターの『ムーン・パレス』を読み始めました。文章の勉強のためだとか、これは読んでおかなければならないとか、そういうのは一切抜きで。ただ純粋な愉しみとして。ソファの上で胡座をかいて、何もかもを忘れて、読む。そういうことがめっきり少なくなったので。一日の内で、一番にこにこしているんだけど、部屋の中だから誰も気が付かない笑 そんなとき、忘れてしまった自分を取り戻しているような気がします。物語の繭に包まれるように。嫌なことは何も起こらない。そんな場所を現実の何処かに見つけたかった。見つけられないままだったけれど。いずれ。

 

 虚構の繭の中で揺られながら、いつまでも鮮やかな夢を見る。時計の針をねじ曲げて。

 

それは人類がはじめて月を歩いた夏だった。

(『ムーン・パレス』ポール・オースター 柴田元幸訳)

 

kazuma

 

f:id:kazumanovel:20180911203415j:plain